便利なものには。。。

最近やったこと

便利なものを使いたい

 

それには

それなりの

出費がありました

 

ガジェット品が増え、ネット環境がモバイルWi-Fiでは追い付かなくなって来ました

 

 

今までは、AUの光だったのですが

家にいる時間は限られているし

 

モバイルWi-Fiにしたのですが。。

 

そこで問題が発生。

 

popinアラジンを購入して

テレビの視聴をしようと思い

 

テレビチューナーを別に購入し(ここまではよかった)

チューナーを見ると。。

 

LANケーブルがないと駄目なことに気づきました。

 

 

ということは、

Wi-Fiルータにつけて光回線をひかねばならないことに気づき

モバイルWi-Fiでは限界があることに気づく。。。

 

 

otenba
otenba

光回線が必要だわ

光回線どこにしようかな

 

通信費には月に5000円以上は使えない(予算的に)

再度スマホと、ネット回線の勉強のし直しです。

 

最近、ドコモが格安SIM料金を発表し

スマホも楽天が無料期間終了したらどうしようかと

考えていたところでした

 

またまた

YouTubeさんで

お勉強です

 

 

スマホ料金

Ahamo…2980円20ギガ

楽天…2980円(AUのパートナー回線なので現在は5ギガ)

ソフトバンク…2980円(ラインが使い放題で20ギガ)

なんといってもこれから5Gを見据えて回線の繋がりやすさを考えるなら

NTT

なんですが

料金を考えると。。。

 

注目したのは

日本通信…16ギガ (3月には20ギガになるんだって) 1980円(通話もできる70分)

もちろんNTT回線

速度も結構なスピード出るらしい

 

 

 

 

しかし、朗報が・・・

 

お母さん、楽天、お母さんのところも2月からデータ使い放題になるみたいよ。

楽天が2月に

楽天回線データー使い放題になり(我が町も)

プラチナバンドの拡大申請を総務省に申請したということで

データー使い放題、繋がりやすさ改善(でもNTTにはかなわないと思うけど)

 

(マップで確認しました)

 

楽天でもう少し様子を見ることにしました

光は楽天の光回線を1年間無料で使用してみることにしました。

3年縛りですが、

解約料9500円を1年後に払ったとしても1年無料です。

 

我が家は

マンションタイプ

月額4180円(税込)×12か月=50160円‐9500円=40660円

お得なので

 

楽天光にしようかと思っています

 

その際、ルーターがIPV6に対応していなければ

早い回線の恩恵を受けられないので

ルーターも探さなければいけません

 

お金がかかるし。。

設定が別に必要ですが。。

見ながらなんとかやってみようと思っています

 

それにしても便利なものって

めんどくさーい

(笑)

 

 

otenba
otenba

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

したっけね~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました