年の暮れにやったこと

最近やったこと

2020年の締めくくり

今年の最後はやはり。。。

まあ。自分の親とは言え

最近扱いが難しくなってきて

でも、元気でいてくれたらそれでいいんですけど。。

 

 

大みそかの前の日

ばあちゃんの家の近所の銭湯に行ってみました

 

もちろん

目的はばあちゃんを連れていくため

事前調査

今の銭湯は、サウナ、電気風呂、露天風呂

なんでもあって、料金450円

 

otenba
otenba

庶民の味方ね

家のお風呂もいいんだけど

お湯代結構かかるのよ

 

とまあ。背に腹は代えられない

しかし、

 

高齢者の自分でできる事はなるべくやってもらうことが

本人にも、家族の為にもいい事

初めて行く銭湯は、

椅子の問題、入りやすさ等

気になるよね

 

otenba
otenba

1回私が行ってみるか。

そしたら、ばあちゃんも連れていきやすくなるし

私は結構お風呂慣れしているので

感じなかったけど

大浴場の床の滑りやすさ

椅子の高さ

お風呂に入る時の跨ぎがきになるね

otenba
otenba

大みそかは、とりあえず

スーパー銭湯に連れて行って背中流すか…

ということで

 

 

 

 

大みそか

 

まずは神社でお参りです

午前中だから人はまばら

 

人がいない

 

手を洗いたいけど

今日は気温がマイナス8度

夜中の予報はマイナス20度

寒ーい

 

 

持ってきた昔のお守りも

奉納して

新しいお守り買ってきた

娘は

仕事がうまくいきますように

 

ばあちゃんと私は安全祈願だね

 

おみくじ引きました

感染予防に手袋履いていったけど

御利益ありますかね

 

小吉だあ

ちなみにばあちゃんも小吉

でも違う内容だった

大きくなくても吉だしまあいいわ

来年もみんなが健康でいますように

 

その後お風呂にいって

ばあちゃんの背中を流し

 

今年の食べ納め

お蕎麦屋さんへ

 

実は、娘が蕎麦アレルギーなので

年末はいつも

年越しうどんか、ラーメンか

そんな年越しが常でした

 

 

 

なので

お蕎麦嬉しいわ。

いつぶりだろうね

 

 

喜んでくれました。

子育て中は協力してくれたもんね

 

 

お風呂入った後だったから

本当においしかった

 

そんなこんなで

今年も本当にあと何時間でしょうか

 

来年はきっといいとしでお願いします

otenba
otenba

旅行に行きたーい

こんな感じで今年は暮れます。

 

otenba
otenba

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

したっけね~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました