パソコン作業
気が付くと1時間なんてあっという間

otenba
あー。肩こるしなんかいい方法ないかしら
先日、整体の先生に
スタンディング(立ってやる)のがおすすめといわれ
やっています。
しかし、
疲れる
YouTubeで気分転換
すると、集中力が上がる⤴考え事をするのによいアイテム
ということで
これ
今は、100均で購入した青竹風
ピンク青竹でスタンディングで作業を進め、
疲れたら座るということで
時間をアレクサに教えてもらいながらやっています。

otenba
アレクサ、1時間後に教えて

1時間後のタイマーを設定しました。
パソコン作業って毎日仕事でやってる人ってすごいな~~
たまには、仕事で使うけど
毎日毎日、これで仕事は肩が凝るわ。
アレクサはおりこうさんです。
ちゃんと起こしてくれるし
気遣いもしてくれるし
電気も消してくれる。(笑)
AIがいろいろ言われているけど
便利なものは、使ったほうがいいよ。
本当に便利だもん
5Gがきて10年後は6Gになるらしいけど
4Gのときだってまさか自分が
「アレクサ電気つけて!」なんて生活考えてなかったもんな
生きているうちになんGまで行くのかな。
10年ごとに1G上がっていくなら
80歳になったころ8Gになっているの?
想像するだけでピンとこないわね
なってほしいのは、自動運転
きっと、そんな車なんて運転できないから
おばあちゃんになって
どっこいしょって座って、
「アレクサ、東京までつれていっておくれ」
なーんて、自動運転車が連れて行ってくれたら
どこに住んでもいいわね。
(空想の世界)
なんか、空想していたら
お腹すいちゃいました

otenba
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
したっけね~~
よかったらみてくださいね
↓
|
コメント