高齢者のスマホ事情。。。

日常

うふふ。。

いつも、週末にはばあちゃん家に様子を見に行っています

 

otenba
otenba

今日も元気でばあちゃんやってるかしら。

 

 

 

まあ。元気印のうちのグラン魔?笑

 

いつもLineで連絡してからいくのです。。

otenba
otenba

いつも、好きな魚とか持っていくのよね。

コロナだし、雪道だから滑るし、、、

どこにも行けないから、家で歌ばっかり歌っていたわ♪

引っ越しの時はあれだけ、大騒ぎしていたのに、、(笑)

 

元気でいるのは、うれしいこと。。(元気すぎる)

 

 

 

otenba
otenba

なんか郵便受けに入ってるよ

 

燃料費の請求書。

前の居た市営住宅より安いんだけど

また、年金が8000円も下がるんだよ

 

 

 

otenba
otenba

そんなに下がるの?

 

 

本当は、いくらかでも補助してやりたいんだけど

住宅ローンや奨学金の返済もあるし

家にきて、一緒に住むのは嫌らしいから(まあ。元気だからね)

お友達も気軽に呼べないって言われたし

 

とりあえず、固定費の見直しを

 

電気代(アンペアを低くする)

水道

ガス

電話代。。。?

otenba
otenba

お母さん、スマホさ、かけ放題って

いつもかけてあげるの?

おばさんからかけてもらうとかできないの?

 

 

だって、悪いでしょ。

かけて、かけなおしてちょだいって言えないわよ

 

 

 

 

otenba
otenba

いつもいつも、お母さんがかけるの?

たまにはかけてもらいなよ。

 

 

そうだね。

今度、言ってみるか

 

 

でも、わかる気がするの

コロナで、せめてもの楽しみが

親戚や、友達と気兼ねなく話せる話し放題がいいってね

 

otenba
otenba

何とか、安くなるように考えてみるか

最近の、スマホ事情なんか高齢者にはわかってないから

何とか説明したいんだけど。

とにかく格安だと、店舗がない。

高齢者には

致命的!!!!

楽天を勧められないのは、

何かあったときに、オンラインで説明なんてできないし

ここは、店舗がないから最寄りの店舗まで行くのに

札幌までバスに乗っていくのに1日がかりになってしまうし

冬は外出は無理。

自分が設定とかはできても、

ずーッとついていて不具合を見ていてあげられない

遠隔操作とか高齢者にわかりやすく出来たらいいのに。。。

思うんだけど、

最近のスマホの店舗ももう少し高齢者に優しく

アフターフォローしてくれないかしら??

 

前に、docomoに契約していたときは、勝手にギガホプランの高い契約にされていたし

今のワイモバイルは、機種がしょっちゅう不具合起こして店舗に行っても

説明がちゃんとされていないみたい。

 

今度は、どの会社も2980円で20ギガってなってるけど

話し放題は別料金。

楽天は、楽天リンクのアプリ使えば無料なんだけど

繋がりが不安だから、不具合があっても自分でどうこうすることができない

変えたかったから、もう少し考えるわ

 

otenba
otenba

私も、安くできるように考えるから

何かあったら、言ってね。

そうは言っても。話し放題つけると1800円は別料金

なんで。。。

携帯電話なんだから。。もっと安くしてよ~~~

そう思う

自分でした。

otenba
otenba

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

したっけね~~

楽天モバイルの話

 

楽天ルームもやってます

よかったら見てください

コメント

タイトルとURLをコピーしました