楽天ひかりの準備

最近やったこと

いよいよ待ちに待った?

楽天ひかりの工事日が決定しました。

 

申し込みしてから、長い道のりでしたが

 

楽天ひかりの申し込みの話

 

やっと明日、工事の方がきます。

それに先立って今まで使っていたルーターから新しいものに買い替えることにしました。

 

 

またまた、YouTubeと楽天市場でレビューを

見て勉強です。

我が家は、マンションなので

そんなに高価なルーターは必要なさそうです。

 

無線ルーターの選び方のポイント

  • 家の広さ
  • 使うデバイスの数
  • どのくらいの速さを求めるか

メーカー選び

 

国産にするか外国産でもいいか

これはちょっと悩みました。

YouTubeでもその人によって意見が分かれるところでした。

価格では、あまり変わらない感じでしたが。

アンテナの形状がウニみたいなグロテスクな形もあって

 

機能、設定のしやすさ

とかく、機械音痴な私には

設定が簡単なものがいいのでこだわりました。

あと、メッシュWi-Fiっていうのがあるんだけど

家が広くて、ゲームなどたくさんのギガを使う家族がいる家庭はいいみたいね。

 

気が付いたこと

 

調べていくうちに気づきました。

 

ドコモ光で、ルーターセットでの入会キャンペーンをやっていました。

しかも私が選んだルーターとおんなじだった。

 

ドコモ光

 

驚いたのは。(1万円近くもするんだよ割引しているけど↑)

 

電波のHz帯があって

 

2.4ギガヘルツ帯と

5ギガヘルツ帯

屋内ならどちらも使用可だけど

屋外は5ギガHz帯は使用すると違法らしい

 

otenba
otenba

物を買うときはよく調べてから買うのがいいわね

 

 

私が選んだのは、

この2つのHz帯が選べる高評価のもの

 

今、使っているモバイルWi-Fiとどのくらい速度が違うか試したいです。

ちなみに、モバイルWi-Fiは解約するので

これからは、家はひかりで固定回線はよくなったけど

スマホは楽天回線がまだ来ていないからAUのパートナー回線です

外の通信がちょっと不安だけど

早く4月になって楽天回線きてきて~~

 

そうそう、楽天のプラチナバンドが2022年の10月から

始まるそうなので、

ビルの中、地下なんかもあと1年半我慢すれば

本当の4キャリアとして楽天も戦えるのね!!!

 

娘が住んでいる札幌は楽天回線だけど

何の問題もないよ

と、言っているし

しばし、様子見です。

 

早く工事おわってほしいわ。。。

 

otenba
otenba

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

したっけね~~

 

 

よかったら見てください。

ポイント使用で実質3000円くらいで購入できました。

 

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無線ルーター NEC Wi-Fi PA-WG1200HS4 無線LANルータ Aterm 2ストリーム 2×2スタンダードモデル
価格:3870円(税込、送料別) (2021/2/11時点)

楽天で購入

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました