精神的なダメージって

日常

同じことを、同じように言って

聞く方のとらえ方で全然違う聞き方されたことがあります。

 

 

本当はそんな意味で言ったつもりはないのだけれど。。

 

 

 

私たちが、就職したとき

 

おばちゃんが

最近の若い人は新人類だから。

とか言われました。

 

 

昭和の東京オリンピックの生まれ

40年前後は高度経済成長期

オイルショック

田中角栄首相がTVで演説していたのを

覚えています。

 

 

 

最近の若い方は、

凄ーく仕事ができる方もいます。

理解力がいい方

おりこうさんかな

 

デメリットを言えば

押しが少ない。。

otenba
otenba

いいよ

あとでやるから置いておいて。

といえば、

そうですか。

わかりました。

 

まあ、そうなるね。

それはそれでいいんだけど。

自分たちの時は

otenba
otenba

勉強になるので自分たちにもやらせてください。

とか、あったわけ。

 

今の若い人に

あまり言うと、

パワハラになってしまう。

そんな意味で言ったんではないんだけど

挙句の果てに

 

次の日から、体調不良で来なくなる。

 

otenba
otenba

😥難しいね。

そして、何とか鬱になってしまう人もいる。

 

この4月に異動した上司

風のうわさでというか

用事で電話を受けた時

オテンバさん元気そうだね

いや~参ったよ

この2週間で毛が5分の一になってさ。

おばきゅ~になちゃったよ

 

 

お化けのキュー太郎

 

 

otenba
otenba

え~~

どうしちゃったんですか?

大丈夫なんですか?

病院は行ったの?

どうやら、異動した先が

また大変らしいのです。

 

 

精神的なものって本当に治るのが時間がかかるし

自分も不安定になったことがあるのでわかります。

 

お金がたくさんもらえても

精神的につらい仕事なら続かないし

 

仕事だからやめるわけにもいかないし

やめても仕事がなければ暮らせないし

 

本当に、世の中難しくなったね。

 

otenba
otenba

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

したっけね~~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました