函館旅 食事編 (ビュッフェスタイル 最近はこうなのね)

おでかけ

昨年の秋以来の今回の旅行で一番心配したのが、

食事。。

 

車の中での食事もいいんだけど

ラッキーピエロのハンバーガーは、

食べられただけでも

ラッキーだったのよ

otenba
otenba

長谷川商店の焼き鳥は

ホテルに行ってから食べました。

そんでもって、つぎの日の朝食が

 

ビュッフェスタイル

どんな感じになっているか

心配もあったけど、

チェックインするときに

朝食券を渡されて

フロントの人が

「そちらにかかれているお時間に、

1階の朝食会場にお越しください」

 

っていうのよ。

otenba
otenba

まあ、密にならないように

時間の目安を言ってくれたんだけど。

 

次の日の朝

otenba
otenba

じゃあ、ご飯行きますか。

お腹すいたね。

いつもこんな感じ

 

 

取りに行くときに

言われたのは、

「かならず、席を立つときは

マスクと手袋の着用をお願いします。」

 

otenba
otenba

使い捨ての手袋が各場所に用意されていて

それをはめて取るんだわよね。

毛ガニのカニ飯

 

ホテルの自家製プリン

野菜のサラダ等

 

otenba
otenba

ほかにも自家製パン食べ放題等。

北海道だもんね。

美味しいわよ。

otenba
otenba

スプーンわすれた。

また、手袋履かなきゃ

 

 

とまあ、席について、

手袋脱いで、

取りに行くときにまた、新しい手袋をして

という風になっていまして。

ホテルのお気遣いが感じられます。

 

函館パコ

 

たまたま、居た

おじさまたち

 

 

たぶん、ゴルフをしに来た感じ満載なんだけど

マスク外して大きな声で会話。。。

 

otenba
otenba

なんかあんましいい感じしない

行こうか。

otenba
otenba

そうだね、長居は無用。

そんな感じで函館は無事に通過です。

 

 

otenba
otenba

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

函館から、今度は登別^^。

したっけね~~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました