
やってみて、わかったこと。
睡眠の重要性
今までの私は、夜の方が時間があるので、つい作業(ブログを書く)をする時間を夜に持ってきていました。
でも結局、何もできなくて、過食にいってしまったり
身体に悪いことだらけでした。
自分の身体をいたわっていなかった気がします。

ごめんね。私の身体。これからは、22:00には寝ます。
22:00に寝るようになってから、お腹も空っぽだし、寝ることに身体が専念できたんだと
感じています。
その方が、朝、集中できたし、夜に朝になったら
これを食べようとか、思って寝ていたら楽しかったです。
朝から、思いっきり作って食べたり
ラーメンとか(笑)
もともと、お通じはいい方でした。
朝は必ず食べて出すという方程式ができました。
身体の変化
最初は、体重もほとんど変わりなく

ちょっと期待してたんだけど。無理かな?
脂肪は、古くなるほど落ちずらいというお話
年齢を重ねると代謝が下がって基礎代謝自体が減るということ

でも、3週間目くらいにかくッと減ったの。
その時に、食欲もきて食べてしまった時もあって
我慢なんだなっと思いました。
結果は1.6キロピークから減っていたので
オーライとしましょう(お気楽な性格)
食事の大切さ
なんといっても
今回、感じたのは食事。
タンパク質、脂肪、食物繊維に重点を置いて
メニューを考えていましたが。
夜に食べないとしたので、朝からガンガン作ってみて
料理って体力いるなあ~~って感じました。

お腹すいてて作るからポーッとしてました。
あと、作るのに気を取られて
白湯を飲むのを忘れたり
運動は、毎日3キロは歩くことを心掛け
なんでもそうですが、継続が大事です。
(思っているんですが)
人間ドックの正式な結果は、まだですが今回は、1か月やってみて
自分の性格も直さないとなあと感じました。

あきっぽい、あきらめが早い
こんな風にはなりませんでしたが、
これからも精進して、日々元気にまたやっていきたいと思います。

ブログを読んでくださる方にも、もっと有益なダイエットをお知らせできるように頑張ります。
でも、業務スーパーの食材はありがたかった。
そんなこんないろいろありましたが、挑戦してよかったと思っています。

これからも、がんばります。
したっけね~~
コメント