いよいよ、人間ドックです。(体重はどうなった?)

日常

いよいよ1か月が過ぎ、今日いってきます。

16時間空腹ダイエット

otenba
otenba

お腹、そんなに減った気がしない。

 

検査項目はこちら

  1. 尿検査
  2. 採血
  3. 心電図
  4. 身体測定
  5. エコー検査
  6. 聴覚検査
  7. バリュウム検査
  8. 視力検査
  9. 問診、触診

 

(いつもなら、肺機能検査がありますが

今回は、コロナ禍のため中止

最後に、バリュウムが早く体外に出やすく促すために

お弁当が出ますが、これも中止)

 

前日は

10時間以上前に飲食はやめる

とありましたので、お昼ご飯以降食べないことにしました。

otenba
otenba

3時におやつは食べたけど(笑)。

どうしても、おやつは我慢できなかった自分。。

 

otenba
otenba

意志の弱さが弱点。

帰りに、いつも行くスーパー銭湯で水分を出すことに。

 

サウナのイラスト(女性)

otenba
otenba

ようし、少しは軽くなっただろう。

体重計のイラスト

 

体重計の目盛りは、減っても300グラム

 

 

otenba
otenba

明日が終わったら何食べよう。

こんな調子なので。。。

 

当日

 

朝、起きてすぐトイレに行きます。

尿検査があるのでそれ以降は、あんまり行きたくなかったのですが

朝の習慣で

トイレでスマートフォンを使う人のイラスト(女性)

otenba
otenba

悪い癖。

保健センターに行くと。。

保健センターのイラスト

 

時間で、予約されているので

人は、まばら。。

でも奥の方は

結構いました。

間隔を空けて座る人たちのイラスト(病院の待合室)

 

名前が呼ばれ、検査服に着替えます

検査着の女性のイラスト(健康診断)

尿検査

トイレに行き、コップにいれて、出口に棚があって置く。

otenba
otenba

昔は、トイレットペーパーなんかで上を押さえてたっけ。

今は、人とぶつかることもなく、恥ずかしさもないから

 

さ~~~ッと置いて出ていきます。

採血

次の検査に行くときは、必ず名前を言わされます

看護師の女の子のイラスト(将来の夢)

 

「お名前、言っていただいていいですか?」

 

otenba
otenba

おてんばで~~す。

注射をしている看護師のイラスト

 

 

太くて、頑丈な自分の腕。。

otenba
otenba

看護師さん泣かせの腕。とほほ。

 

 

心電図

すぐ、また呼ばれて

心電図

心臓検診のイラスト(学校の健康診断)

手際よく、看護師さんが、装置を付けあっという間に終わりです。

otenba
otenba

マラソンランナーとか、走る人って不整脈でるらしい。

自分も、走っていたころ不整脈でて、心配したけど。

今は、何ともないです。

 

 

身体測定

いよいよ、頑張った成果が出るでしょか?

otenba
otenba

緊張する。

身長測定のイラスト(健康診断)

 

 

体重と、身長、BMIも一緒に測れる優れもの。

otenba
otenba

やった~~。

MAXの時より1.6キロ減

でも、身長が1センチ縮んだ。(´;ω;`)

BMIは、お高め。。

 

 

 

エコー検査

以前に、頸動脈にプラークが軽微に認められるって出たので、

動脈硬化には気を付けた食事をしていたつもり。

 

エコー検査のイラスト(女医)

otenba
otenba

プラークあるって言われたんですけど、どうなってますか?

検査員「そうですか?見当たらない感じだけど。見てみますね」

 

otenba
otenba

おねがいします。

結局以前に言われた、プラークは気にするほどなく

 

otenba
otenba

よかった。

 

バリュウム検査

1番嫌なバリュウム検査

 

otenba
otenba

炭酸の顆粒飲むのが嫌。

胃がん検査・バリウム検査のイラスト

下剤飲んで、そのあとがまた試練。。。

視力検査

いつもは、かけていないけど

眼鏡をかけて健診

眼科の検査のイラスト(健康診断)

 

今は、機械がしゃべる

『方向は?方向は?方向は?』

otenba
otenba

試されている感じ。

 

 

問診、触診

 

 

「最後に、先生の問診があります」

otenba
otenba

やっと最後だわ。

内科検診のイラスト(学校の健康診断・女の子)

触診が終わり最後に。。

 

 

「健診は、以上で終わりますが、オテンバさんから何か質問はありますか」

と先生がおっしゃるので、

otenba
otenba

先生、皮下脂肪はどうしたら減りますか。

皮下脂肪は、運動では減りません。

食事しかないです。

otenba
otenba

やっぱし~~。

なんとなく、わかっていたものの。変な質問してすいません。

結果

総合的な結果は、郵送されますが、

去年より数値がよかった気がします。

体重も去年に合わせることができました。

やっぱり日ごろの積み重ねと睡眠が大事だなって思います。

 

 

otenba
otenba

健康は日々の心がけでですね今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。したっけね~~

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました