休日のある日
いつものようにばあちゃんの家に行って様子を見に行ってみると

スマホがなんか変。
前から、音が鳴らないなど言ってましたが
ワクチン接種のお手伝いに行ったり
私自身も、集団の中にいて仕事をしていますので

もし、私もかかっていて、症状が出ていないだけかも?。
と思うと、中々ゆっくりスマホを見てあげられる時間がありませんでした。

2回目の接種がやっと終わった。
ということでしたので、行ってみると。。

スマホみてやらないと。。。
音量は、自分で使っているうちにどこか触っていたらしく
設定からすぐに直せました。

ばあちゃん、カードの確認してる?

それが、カードの請求が何使ったか?
結構きててさ。
カードのアプリ、見てみると

6月1万。7月2万。
何買った?

なんも買ってない。
ツルハで、買い物しただけ。
見てみたら。。
楽天リンクを経由していなく、
普通に通話していたので
10秒○○円で料金が発生してしまっています。

楽天リンクのアプリもないし、
私が、書いていった紙みて、やった?
アプリを押してでんわしてないから、料金が通常でかかってるよ。

えーなに???。
どうしよう
見てみると、最初に設定していった、画面設定よりページも増えていて
何らかの作業を行った形跡が。。。

まあ、私も来れなかったし、悪かったんだけど、
紙に書いて言ったから、この通りにやらないとお金かかるんだよ。

全然見てなかった。
言われたこと、全然頭にないわ。
まあ、高齢者に最近の技術を教えても多分そうなってしまうのは仕方ありませんが、
お得が、あだとなってしまいました。
最新機種、と使い方で今よりずっと使い勝手がよくなると思ったのは、
理解できてのこと。

私が甘かった。。
何より、母が、どんどん忘れていく現実を知りました。
書いても、見ない。
言っても、理解が継続しない。
81だもんな。
反省です。
でも、今わかったから、ここで食い止められて良かったと思いました。

これからは、もっと見てやらないと。。
母の自尊心を傷つけるようなことはしたくありませんが。
使い方が、ダメなら、また買えなくてはいけないな。。
と思いながら。帰宅です。

子供にかえるっていうけど本当だ。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
したっけね~~。
良かったら見てください
↓
|
コメント