ワクチン接種受ける?受けない?(自分の番が来たらどうする?)

日常

最近

毎日、話題になっていること

ワクチン接種の接種券が来たら打つ?打たない?

otenba
otenba

受付のお手伝いに行ったんだけど、自分の番がもう少ししたら来るようで…。

 

 

問診票のイラスト

64歳から55歳までの接種券が7月下旬に発送される予定です。

その前に・・・

職場で職域接種の希望調査が来ました。

 

管理職が。。

職員に希望調査するんだけど、女性に年齢を聞くのはちょっと・・・。

otenba
otenba

わたし、聞きますか?

年齢と体重は聞きづらいよね(笑)。

 

 

オテンバさんは、年齢で接種券が行きますので・・。

otenba
otenba

あたしの年わかってるじゃあないの(笑)

今回は、非常勤、パートさんで、管理職が聞かなければならない人も全員対象となるので、

速攻回答しなければならないそうです。

 

何とか、全員分の聞き取りを終え、蓋を開けてみると。。。

 

 

思ったより、希望者少ないんだよね。

家族と相談してからが多い。

 

 

otenba
otenba

そうですか、ワクチンについて、わかっていないこと多いもんね。

 

 

そうです、Twitterでも、

イスラエルの現状を報告しているツイートがありました。

接種率80%くらいになったそうです。

otenba
otenba

打っても、かからないわけじゃないし、高齢者の重篤を回避できることだけは、わかっているだけ。

ある、若い衆

 

俺、基礎疾患で、申し込んだら、もうすぐ接種券きました。

otenba
otenba

基礎疾患?なんてなさそう

 

 

BMI30以上で、あっさり。

そうです、持病のほか、肥満ということが出ていました。

 

 

でも彼の体型

 

 

 

プロレスラーのイラスト

身長185センチ(もっとあるかも)

体重3桁1○○㎏???

otenba
otenba

ぜったいちゃう。

 

 

それでも、早く自由に行きたいとこ行けたら

otenba
otenba

気持ちはわかるけど。

 

 

 

うちの、同じ部屋にいるおじさん

 

俺なんか、基礎疾患だらけだけど、打ってもメリットなんもないじゃん、旅行とかいかないし、母ちゃんからは、病原菌扱いだし(笑)。

ワクチン接種のいろんなことがわかるのってもっと後からなんだろうし難しい問題。

 

 

otenba
otenba

薬ができて、インフルみたいになるのってあと、どのくらいなんだろ。

 

母と、娘が接種しましたが、自分はまだどうするか決めていません。

  • 打っても、マスク生活は続きます。
  • 効果もまだ、はっきりしない
  • はっきり言って、治るわけではない
  • 接種してもウツサレナイわけではない。
  • 接種してもうつす可能性がなくなるわけでもない。

周りの見解は、参考に。。

otenba
otenba

ワクチン接種より、PCR検査がどうにか受けられる体制を。。とおもってしまいます。。

そんなことを思う最近です

 

 

otenba
otenba

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

したっけね~~。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました