先日、ワクチン接種の職域接種希望が来ました。
上司から、

おてんばさんは、年齢区分の通知が職域接種と同時期に来るので、職域はいいですか?
と言われたので。

はい、かまいません。
と答えていました。
ところが…。

通知が着て、今回職域接種の枠があるので、もし希望があればどうですか?日にちは限定なんですけど7月27日だけ
と言われたので、

年齢区分、もう少しで接種券来るんだよな、
日にち選びたいな。
と思っていた自分。
同じ事務所のおじさん、今年退職するので、60歳の方。

俺は、少しでも早い方がいいから、申し込んだ。
打ってないと
孫に、会わしてもらえないもんな。(笑)
そして、またまた上司が。。。

すいません、今年度60歳になる方は、年齢区分で受けてくださいと言われましたので・・・。
どうやら、職域接種は、
年齢が、~59歳までの方が対象だったらしく、
今年60歳のカテゴリーの人はあくまでも、年齢で受けてほしいとのこと。

もしかして??とは思ったけどやっぱりなあ。

ちょっと書類見せてもらっていいですか?。
追加の書類を読んでみると・・・
今回は、職域接種に関して、夏休み期間を利用して、職員に効率よく
接種してもらい、2学期に備えるという趣旨。
ただし、年齢が、60歳から64歳の方は、接種券が郵送されるのでそちらで接種してほしい旨、
59歳から55歳に関しては、国からの調整で、先送りという内容でした。

私たち、また先送り。。。

そのうちに、薬ができて、俺たちが打つ頃には、インフルみたいになっちゃってるんじゃないの???(笑)
なんだかんだ言っても,年齢のしたの区分は、まだまだ先のようです。
最近、気温もあっついし
マスク生活はいつまで続くのやら。。

皆が、打てる日はいつのことやら。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
したっけね~~
コメント