時短で、簡単3つのスパイスで美味しいカレーを作ります。~娘が帰宅したので好きなカレーを作ります。~たまには手間かけよう!!レンチンスパイスカレー

お料理

札幌に行って、迎えに行って、帰ってきて

otenba
otenba

さて、何を食べさせましょう??

 

今回は、お盆休みの前倒しなので

好きなものを!!

ということで、以前にTVで見たカレーの作り方を試してみようと思います。

カレー粉のイラスト

材料はこちら

玉ねぎ・人参・鶏肉・バナナ・しめじ・むきえだまめ

スパイスは3種類でできるってコンセプトだったけど

ウコン・クミン・コリアンダー

otenba
otenba

我が家には、ガラムマサラ

しょうが・ガーリックもあったので入れます。

基本は、3種類のスパイスがあればカレーになるって言ってました。

まずは、ニンジンをみじん切り

次は、玉ねぎもみじん切り

それらを、耐熱容器に入れてラップします

電子レンジで

10分チンします。

otenba
otenba

ここがポイント!!

時短のために、炒めると時間がかかるけど電子レンジだと

炒め時間が短くなり、その間に違う作業ができて暑さも回避できるしいいわ。

出来上がり

otenba
otenba

次は、バナナを切って甘みを足します。

みじん切りというか、なるべく小さく

次に、鍋に鶏肉を入れて焼きます

otenba
otenba

ちょうど鳥ハムにして、冷蔵庫に入れてあったものを使いました

鳥ハムの作り方

今回は、トマト缶も使います。

業務スーパーで89円(税込み)

今回のスパイスたち

鳥ハムが焼けたら、1回取り出します

空いたお鍋に

チンした、みじん切りの人参玉ねぎをIN

バナナを入れて

しめじをIN

トマト缶IN

ここで、3種類のスパイスとその他のスパイスを入れて

鶏肉をIN

えだまめもIN

どんどん材料を入れて、煮込みます。

5分~7分くらい

otenba
otenba

できました!!

玄米ご飯に添えて

otenba
otenba

ヘルシー!!

このカレーのいいところは

時短でできる

カロリーは、市販のルーより低い

洗い物が少なくて、油分も少ないので片付け簡単

ちょっと面倒なのは

玉ねぎ、にんじんのみじん切り

全体的に

美味しくって

食べ応えあり

自家製で応用も効くしパンにもご飯にも、めんにも合います

otenba
otenba

3種類のスパイスさえあればいつでもカレーが作れる

otenba
otenba

夏野菜いっぱい!!元気出そう。

 

otenba
otenba

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。したっけね~~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました