
otenba
今月は、前半戦暑かったし、冷蔵庫ががんばってくれたわ。
少しおかたずけしましょ。
まずは、大根をピクルスにしていきます。
保存容器と思いましたが。

otenba
そうだ、鶏そぼろの瓶空いてるんだわ。
そう、業務スーパーでいつも買う鶏そぼろの瓶を取っておきました。
なんでも使う自分。
大根を、瓶の高さより少し小さく切って
太めの、棒状に切ります。
入れます
かんたん酢をいれます。
次は、ピーマンを千切りにし
4個全部千切り
塩昆布を使います

otenba
今回は、減塩タイプ。
最後にごま油をいれます。

otenba
こちらも、コレステロール低め
ジップロック風の袋に全部入れます

otenba
少しもみもみ.
これは、もう1品ほしいときなど、すぐに食べられて重宝します。
玉ねぎも2個くらいくし切りにして、ジップロック風の袋にIN

otenba
すぐに使えます。
冷蔵庫に眠っていた、チンゲン菜も細かく切って、ジップロック風の袋にいれます。

otenba
買っておいたんだけど忘れてました。

otenba
野菜室がすっきりした。
生ごみも、へったし。こうしておけば、お料理にすぐ使えるもんンね
でも、切ってしまうと日持ちがあまりしないので、すぐに使います。
料理は、段取り勝負!!
下ごしらえが次の手順を楽にしてくれます。

otenba
何事も、働く主婦の知恵なのだ。。。。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
したっけね~~
コメント