三国シェフのシンプルなカボチャスープ真似して作ってみました。材料は2つです。

お料理

今日はYouTubeで見かけた

三国シェフのシンプルで美味しい体に優しいスープをつくります。

材料は2つ

カボチャ…400グラム

牛乳…600CC

otenba
otenba

これだけ??

三国シェフの動画

最近は、カボチャが収穫時期を迎え

北海道の地元のカボチャも100円で売られています。

今回は、小さいカボチャですが、とれたてを買ってきました。

 

レッツクッキング!!

 

まずは、電子レンジでカボチャをチンします。

otenba
otenba

すこし、あっためると、切りやすくなります。

 

 

 

チンしたら、洗って

包丁を入れます。

皮をむいて小さく切ります。

こんな感じ

400グラムちゃんと計ります。

otenba
otenba

お料理は、計るの基本よね。

いつも適当だし(笑)

 

 

牛乳も600CC用意して

お鍋に入れます。

材料はたったこれだけ

otenba
otenba

本当に、三国シェフみたいになるかしら。

動画で、落し蓋って言っていたので

アルミ箔で適当に作ってみました。

煮立ってきたら火を小さくして5分落し蓋をして

煮ている間に、カボチャをミキシングする用意

モッテイク

5分後、さらに3分、2分と三国シェフと同じように10分煮て

しばし冷ましてから、

モッテイクに入れて

シェーク!!

きれいに混ざったら

お鍋に戻して

あたためます。

otenba
otenba

塩コショウはお好みらしいけど、シェフはこのままで美味しいって。

 

 

otenba
otenba

きれいな色

 

 

otenba
otenba

シンプルで素材の味で十分美味しい。

パンで朝食、カボチャだから食べ応え、腹持ちいいです。

小さいお子さんや高齢者にも喜ばれるスープ。

さすが、シェフだわ。

otenba
otenba

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

お試しを~~。したっけね~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました