サツマイモで、揚げない大学芋を作ってみました。~フライパンでできる大学芋。お味はいかに?~

お料理

秋は、美味しいものがいっぱいです。

先日スーパーにお買い物に行くと。。。

otenba
otenba

サツマイモ。安い!!買いだわ。

 

 

とかく計画性のない自分

安いものは買ってしまう。

otenba
otenba

冷凍食品ばっかりじゃね?

ちゃんと、生から料理しないとね。

今日買って来たのは、茨城産のサツマイモ

4本入って168円

 

 

洗って、乱切りにしていきます。

切ったら、お水につけてあく抜きします。5分くらい

水を切って、ペーパーで拭きます。

otenba
otenba

揚げないとはいえ、油は使うので。はね防止です。

 

 

フライパンに投入

サラダ油大さじ2も一緒に入れます。

炒めて、色が変わったら

お水を用意します。

100CC用意しましたが、最初は半分くらい入れて様子を見ます。

餃子を焼くときの要領でお水をいれたら、すぐ蓋をして蒸し焼きに

その間に飴を作ります。

砂糖をおおさじ2しょうゆ大さじ1強(気持ち多め)

この時に、お水も大さじ1くらい入れました。

よくかき混ぜます。

ふらいぱんに戻って、見てみます

まだ、水があるのでもう少し飛ばします。

約2分くらいして水気がなくなったときに固さを見てみます。

大丈夫な感じ。いったんお皿に開けます。

空けたフライパンに

さっきの砂糖醤油を入れて煮詰めます。

泡が出てきて1分くらい弱火で煮詰めます。

煮詰めたところで、お芋にかけて

ゴマをかけて出来上がり

今回は、すりごましかなかったので入れました。

otenba
otenba

ダイエットのためというか、市販のものは味が濃くて飴もカリッとしているんだけど手作りもいいもんです。秋よね~~

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

したっけね~~

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました