緊急事態が終わりました。
娘が久々に帰って来ることになりました。
田舎料理しかできませんが、今日は煮物をつくります。
油揚げで作る美味しい煮物作ります。

otenba
冷蔵庫にあったお野菜たち。
大根ないのに気付いた。
人参を乱切りして下茹でします。
そこに、小揚を5枚湯どうしします。
揚げ物も、油抜きします。
さっとお湯をきってまな板におきます。
おはしで端からおしていきます。

otenba
あとから、開いて卵を入れやすくするためです。
端を切ります。
開いて
5枚全部やっておきます。
卵をわって、
揚げに入れます。
上を楊枝でとめます。
無ければ、竹串でも大丈夫。
人参・ジャガイモ・揚げ物等いれて
だし・酒・みりん・めんみをいれます。
ひと煮立ちしたら、揚げ卵をいれます。
長ネギ・しめじ・ちくわをいれます。
煮立ってきたら、楊枝をぬきます。
更に、野菜に火が通るまで煮ます。
1つ、とって切ってみます。
真ん中に黄身がきています。

otenba
上手くできた。
仕上げに、ごま油を少々
出来ました。
以前に、おはぎを作ったときに冷凍しておいた小豆でお赤飯を作りました。

otenba
お祝い?(笑)
まあ。緊急事態が終わって久々に帰宅するのでご飯がんばってつくります。

otenba
飯炊き母さん。

otenba
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。したっけね~~。
コメント