100均で売っているビーズを使ってアクセサリーを作ります。~基本のお花の作り方~

ビーズ

最近ハマっているものがビーズ作成

otenba
otenba

YouTubeをみていたら偶然出てきて見てしまいました。

踊ってみたのイラスト

 

今は、まだコロナ禍

家でお正月もおとなしくしていないといけないかもです。

 

otenba
otenba

もうすぐクリスマスだし、何かみんなが喜んでくれそうなものができるといいんだけど・・・

そんなことを思っていた矢先でした。

さっそく100均にいき、見つけました。

100円ショップのイラスト

 

 

テグスも購入 2号です。

otenba
otenba

めっちゃ細い。

otenba
otenba

とりあえず、YouTubeを見た基本のお花の作り方。

お花の作り方手順

テグスを20センチから30㎝にカットしてビーズを5個通す

次にお花の中心となるビーズを両方の糸一緒に通して

次に5個のビーズを真ん中残して左右から2個ずつもう1回通して

otenba
otenba

キューッとすぼめたら

こんな感じに。

更にビーズを1個左右から交差して通して

すぼめると・・・

otenba
otenba

キャーかわいいわ。

私でも出来た。(笑)

出来てみると嬉しいもので時間を忘れて糸を通してますが

目がねなかなか聞かなくて悪戦苦闘しております。

こんな感じに最初なのでマスクアクセサリーを作って母と妹にあげました。

 

 

 

otenba
otenba

まだまだ、マスクは外せそうにないから、せめて気持ちだけでも…

そんなことを思いながらせっせとビーズにテグスを通して時間だけが過ぎます。(´;ω;`)

otenba
otenba

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

したっけね~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました