奨学金

最近やったこと

ある日

職場の方から

修学資金のお金借りたら、今、金利いくらくらい?

息子の、大学の費用を借りようかと思うんだけど

 

 

 

今は、最低金利だから、返せるあてがあれば借りたほうがいいかもね。

 

 

その言葉で、思い出したことが。。。

 

otenba
otenba

そういえば、娘の奨学金の返済いつまで払えばいいんだったっけ?

大学の入学時に、母子家庭の就学資金を借りた私。

親子で返す。というよりは、子供が働くようになったら自分で返すはずなんだけど。

こんな世の中。

まあ。2人で、協力して返納していたのです。

最近は、娘が返していました。

しかし、いろいろ考え、私が残りを返納することにしました。

 

60歳の定年まで働けば、何とか払い終わりそうだし。

娘が、嫁に行かないのはこの返済のせいかも?

と思ってきたのです。

 

お金を借りるって、本当にリスクだらけ

この、母子家庭の就学資金は、利息がないだけまだいいほうですが

 

おかあさん、本当にいいの?

自分が借りたから、自分で返すよ。

 

 

 

 

とはいうものの。

親としては、将来のことも見据えて

自由にお金にとらわれずに生きていってほしい

 

otenba
otenba

60まで頑張れば、終わるでしょう。

何も考えないで、これからお金借りるときはよく考えてね。

母さん、まだ頑張れるし…

 

 

 

そうはいってあげられるのも現役で働き続ければこそ

今日も、元気に働こう!!

 

そうこう言っているうち

 

わたし、もう1回勉強してみようと思うんだ

 

 

おー

やる気になったかあ

 

ちょっとは背中を押せたでしょうか?

 

いずれにしても

何かを頑張っていてくれたら

それでいいです。

 

今日も頑張って働きましょう!!

 

 

今日は、娘の誕生日

いくつになってのも親ばかです。。。

 

 

 

otenba
otenba

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます

したっけね~~

母子家庭、父子家庭の支援はいろいろあります。

活用できるものがあれば使ったほうがいいです。

母子家庭自立支援給付金

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました