大学に入学することが決まって、思ったのは

わたしが、入学する大学ってどんなとこか見てみたいなぁ
大学から、送付された資料に今年度のスクーリングの予定を見ました。
5月の末の土日に名古屋の本校でスクーリングがある。
私は、モチベ―ションをあげるため行くことにしました。

私がいく大学ってどんなところだろう。
5月の名古屋って暑いのかな?
いろんな不安の中

飛行機の予約
ジェットスターが就航して初めて飛行機に乗る
大学への憧れ
一人旅のワクワク
全て18歳の時においてきたあの時代にタイムスリップしたようでした。
出発当日
金曜日の勤務後、千歳空港に直行し、名古屋中部についたのが夜。
降りてからまた、スマホをがっちり握り、とりあえず大学まで行くことにしました。
名古屋に行くのもはじめて、
知多地方に行くには何にのればいい?
スマホの充電を気にしながら、ホテルのチェックインを確認し
大学までたどり着きました。
まだ、部活をやっていたようで、道を歩いていくと若い女子学生が楽しそうに帰っていく光景をまぶしく見ました。
明日の、オリエンテーションのホールを確認しようと、探していましたがなんせ広い校内。
迷子になりそうでしたので 途中で聞いてホールを確認し、また駅まで長ーい道を歩いていきました。
行く道すがら、
学生さんが

一緒にいきましょう
と言ってくれて、大学の事をいろいろ聞けました。

ここが私の母校になるのね。
明日はどんな人に会えるかな。
でも疲れたわ。
ホテルに行くと、ご飯も忘れて歩いていたので、お腹がやたらと減ったことを覚えています

今日はよく歩いたわ
寝ようとしても緊張してなかなか寝付けなかったな
次の日
ホテルを出発していよいよ大学に。。

沢山来るのかしら
半田の駅は、大学に行く人でいっぱいです。
社会人とあって年齢も幅広い

いろんな年代の人がいるな。みんな通信の人かな。
同年代の人いるかな。
このとき、忘れもしない、出会いが待っていました。
その人は、同じ列車に乗っていても目立つ、ぐっと高齢の女性。
姿勢よく、真っ赤な口紅と凛とした表情
時折周りの人がささやきあっている感じです。大学で降りたので大学の関係者の人なのかなと思っていました。
この方が、のちにとても忘れられない人になるなんてこの時は思っていませんでした。
オリエンテーション
大学の先生、卒業生などが、
- オンデマンド授業の受け方
- テストの受け方
- これからの大学生活や困ったことが起こった時の対処の仕方
- 大学の魅力
- 資格取得の勉強の仕方
- 実習についての不安なところなど、経験談を含めて講義してくださいます。
ホールに、たくさん集められて講義を聞くのですが、これがまた眠りを誘います。

ねむっ
グループワーク
部屋を教室に変更し、それぞれの出身地域などで分けられ、グループディスカッション等が行われました。
北海道からも来ている方がいてうれしかったですよ

北海道から来ました。オテンバです。宜しくお願いします
自己紹介します。
この講義が終了すると、最後に終了レポートを書いて試験になります。
この時は確か2単位だったかな。
初体験がいっぱいの大学生活の始まりでした。
この時に私が出来たこと
ネットで、飛行機の予約を取る
スマホでSuicaを使えるようになる
スマホで地図をみる。ナビでホテルまで行く。
路線を検索し、時刻を見る。
飛行場の駐車場をネットで予約する。
4年前にできなかったことは今は当たり前ですが、大学に行こうと思わなければ全てできなかったことです。
若い時に、旅をしたほうがいいと言われますが、その通りです。
年が取ってからだと大変です。呑み込みが遅くて。。。
いろんなことをできるようにしてくれた大学に感謝しています。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
したっけね~~。
コメント