もう、5年は使っています。
我が家のヨーグルトメーカー
タニカという聞きなれないメーカーでしたが
牛乳パックを入れるものより温度設定が細かく出来る優れもの
当時は9000円くらいしました。
本当におりこうさんで
ヨーグルトの他、納豆、麹、甘酒などいろいろな発酵食品が作れます
中身の容器
今回は、インフルエンザ予防の為にR-1ヨーグルトを作りまーす
種菌は、スーパーで買います。
後は、牛乳は、加工してない普通の牛乳1000㎖を用意します
中の容器を、殺菌します。熱湯消毒です。
サッとくぐらせるかんじで1分くらいお湯で煮ます
牛乳を少し入れて
種菌投入
後の牛乳を少しずつ入れて全部入れます
よーくまぜます。

otenba
この混ぜまぜが重要!!
このようにまぜたら、本体に入れます
スイッチオン
今回は、41度で6~7時間
ちょっとわかりずらいけど
出来上がりです
今回は、ミックスベリーのトッピング
ちょっときれいじゃないね(笑)
とまあこんな感じで、R-1ヨーグルトを効率よく増やし、インフルエンザ予防しています。

otenba
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
したっけね~~
|
良かったら見てください。お値段上がってました。
ごめんなさい。
コメント