社会福祉士

スポンサーリンク
社会福祉士

社会福祉士への道9

入院している間 私の、隣のTさんは 大体骨折がもとで寝たきりになってしまい 耳も遠くてよく聞こえない 家族さんが、いつも交代で介護している そんなことを聞いていました。 ある朝、目が覚めていつもテレビをつける...
社会福祉士

社会福祉士への道8

2017年1月 お正月が明けてすぐに 副鼻腔炎の手術の為に入院することになりました。 otenba 出産依頼、病院なんて入院なんて、大丈夫かしら? そんなことを思いながら 入院生活がスタートしました。 私...
社会福祉士

社会福祉士への道7

スウェーデン研修 の前に 事件が。。。 2017年2月にスウェーデン研修に行くことになりました。 その年の丁度1年くらい前に インフルエンザにかかり(予防接種していたのにもかかわらず) その後、鼻炎がなかなか治りませんでした。...
社会福祉士

社会福祉士への道6

1年、2年とたつうちにある野望が芽生え始めました。 otenba 外国にいって、留学ではないけど研修に行ってみたい 幸いにして、2年で単位取得が96単位取れたので3年目で大体取れそうな感じになってきました。 もう年齢...
社会福祉士

社会福祉士への道5

一人で勉強するのはモチベ―ションを保つのが大変です オンデマンドは便利ですが、さすがにそこは独りぼっちなので継続が大変でした スクーリング 大学で、地方に来てくれるスクーリングはモチベ―ションがあがります 沢山の同じ目的を持った人に...
社会福祉士

社会福祉士への道4

大学に入学して考えたことは、 いかに単位を効率よくとるかということ 入学すると年間スケジュールが配布され、科目試験が4期にわたって行われるので 試験のスケジュールを確認しました。 最初に考えたこと 1年で何単位取るか。 124単位...
社会福祉士

社会福祉士への道3

大学に入学することが決まって、思ったのは otenba わたしが、入学する大学ってどんなとこか見てみたいなぁ 大学から、送付された資料に今年度のスクーリングの予定を見ました。 5月の末の土日に名古屋の本校でスクー...
社会福祉士

社会福祉士への道2

大学選び ネットで通信教育のある大學を検索しました。 ポイント 学費はいくらかかるのか 単位の取得のしやすさ 北海道から大学に行かなければいけないとしたら行きやすさ たぶん資格取得には、実習に行かなければいけないから、実習...
社会福祉士

社会福祉士への道1

社会福祉士って聞いたことありますか? 私は、ソーシャルワーカーさんという呼び方の方が聞いたことありました。 私がどうして社会福祉士になったか?それは、 愛犬の死 ことの初めは、身近にかっていた愛犬の死でした。 柴犬で、名前はラブ。 ...
スポンサーリンク